#生き続けてシューマンを聴く (2021年 4/25~6/20) 57日間継続

😷 疫病退散祈願 2019新型コロナウイルス, COVID-19

緊急事態宣言下の東京にて、シューマンの作品を毎日聴いてスレッドにつなげてゆく。

ツイッター モーメント (4/25~6/10)
https://twitter.com/i/events/1386290992370774018
途中で突然モーメントの仕様が変わったため、表示順が前回までとは逆になっています。(直せない?)

ツイッター モーメント (6/11~6/20)
https://twitter.com/i/events/1403341751071305730
4/25からはじめたモーメントに追加できるツイートの数が6/10に上限(100)に達したため、6/11以降のツイートはこちらに。

これまでのログ
#生き続けてシューマンを聴く (2020年 4/8~5/25) 48日間継続
https://news.robert-schumann.com/archives/2329

#生き続けてシューマンを聴く (2021年 1/8~3/21) 73日間継続
https://news.robert-schumann.com/archives/2369


東京に3度目の緊急事態宣言が発令されました。
#生き続けてシューマンを聴く のハッシュタグを再開し、緊急事態宣言の解除まで続けます。
これまでのスタイルでは継続が難しいので、手元のCDからその日聴きたいものを1枚~数枚選んでハッシュタグでつなげていきます。

記録のための時系列 覚書


 
第1日 4月25日(日)
子供の情景 op.15
クライスレリアーナ op.16
アルフレッド・コルトー(ピアノ) Alfred Cortot
1953, 1954
-----
詩人の恋 op.48
シャルル・パンゼラ(バリトン) Charles Panzéra
アルフレッド・コルトー(ピアノ) Alfred Cortot
1935
-----
ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 op.63
アルフレッド・コルトー(ピアノ) Alfred Cortot
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) Jacque Thibaud
パブロ・カザルス(チェロ) Pablo Casals
1928
-----
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
アルフレッド・コルトー(ピアノ) Alfred Cortot
ランドン・ロナルド(指揮) Randon Lonald
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 London Philharmonic Orchestra
1934


第2日 4月26日(月)
リヒテル 「十二月の夜」音楽祭 (1985年モスクワ、ライヴ)
花の曲 op.19
東洋の絵 (6つの即興曲) op.66 (共演:ベルリンスカヤ)
パガニーニのカプリースによる6つの演奏会用練習曲 第2集 op.10 より 第4曲 ハ短調
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 op.44 (共演:ボロディン四重奏団)
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ) Sviatoslav Richter
リュドミラ・ベルリンスカヤ(ピアノ) Ludmila Berlinskaya
ボロディン四重奏団 Borodin Quartet
- ミハイル・コペルマン(第1ヴァイオリン) Mikhail Kopelman
- アンドレイ・アブラメンコフ(第2ヴァイオリン) Andrei Abramenkov
- ドミトリー・シェバーリン(ヴィオラ) Dmitri Shebalin
- ヴァレンティン・ベルリンスキー(チェロ) Valentin Berlinsky
1985 (live), Melodiya
-----
交響的練習曲 op.13(遺作つき)
幻想曲 ハ長調 op.17
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ) Sviatoslav Richter
1956, 1959, live, PRAGA


第3日 4月27日(火)
色とりどりの小品 op.99 より 第1, 2, 3, 5, 7, 8曲
クライスレリアーナ op.16
スタニスラフ・ネイガウス(ピアノ) Stanislav Neuhaus
1979 (live), DENON
-----
ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 op.11
ヴラディーミル・ソフロニーツキィ[ソフロニツキー](ピアノ) Vladimir Sofronitsky
1960 (live), MELODIYA
-----
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
アルトゥール・シュナーベル(ピアノ) Artur Schnabel
ピエール・モントゥー(指揮) Pierre Monteux
Philharmonic-Symphony Orchestra
1943, Music & Arts


第4日 4月28日(水)
謝肉祭 op.9
ウィーンの謝肉祭騒ぎ op.26
アルトゥーロ・ベネディッティ・ミケランジェリ(ピアノ)
Arturo Benedetti Michelangeli
1957, DG
-----
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
ニキタ・マガロフ(ピアノ) Nikita Magaloff
ヨーゼフ・クリップス(指揮) Josef Krips
フランス国立管弦楽団 Orchestre national de France
1964 (live), ARKADIA
-----
蝶々(パピヨン) op.2
アラベスク op.18
フモレスケ op.20
アンドラーシュ・シフ(ピアノ) András Schiff
1977 (武蔵野音楽大学), DENON


第5日 4月29日(木・祝)
クライスレリアーナ op.16
謝肉祭 op.9
内田光子(ピアノ) Uchida Mitsuko
1994, PHILIPS


第6日 4月30日(金)
ダヴィッド同盟舞曲集 op.6
ゲザ・アンダ(ピアノ) Géza Anda
1966, DG
-----
謝肉祭 op.9
交響的練習曲 op.13 (遺作つき/4と5のみ)
クライスレリアーナ op.16
ゲザ・アンダ(ピアノ) Géza Anda
1955, 1953, 1955, TESTAMENT


第7日 5月1日(土)
ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 op.22
ロマンツェ op.28-2
なぜ? op.12-3
交響的練習曲 op.13
パーシー・グレインジャー(ピアノ) Percy Grainger
1927, 1928, 1924, 1928, Biddulph
-----
謝肉祭 op.9
3つの幻想小曲集 op.111
交響的練習曲 op.13
シューラ・チェルカスキー(ピアノ) Shura Cherkassky
1988, 1986, 1984, DECCA (ERMITAGE)
-----
ウィーンの謝肉祭騒ぎ op.26
森の情景 op.82
ソナタ 第3番 ヘ短調 op.14
アルド・チッコリーニ(ピアノ) Aldo Ciccolini
2002, CASCAVELLE
-----
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
ピアノとオーケストラのための序奏とアレグロ ニ短調 op.134
コンツェルトシュテュック、序奏とアレグロ・アッパショナート ト長調 op.92
クリスティアン・ツァハリアス(指揮、ピアノ) Christian Zacharias
ローザンヌ室内管弦楽団 Orchestre de Chambre de Lausanne
2000, MDG
-----
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) Yehudi Menuhin
ジョン・バルビローリ(指揮) John Barbirolli
ニューヨーク・フィルハーモニック交響楽団 Philharmonic Symphony of New York
1938, NAXOS Historical


第8日 5月2日(日)
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 op.105
3つのロマンス op.94
コリヤ・ブラッハー(ヴァイオリン/指揮) Kolja Blacher
マーラー・チェンバー・オーケストラ Mahler Chamber Orchestra
ヴァシリー・ロバノフ(ピアノ) Vasily Lobanov
2007 & 2010, Phil.harmonie
-----
楽園とペリ op.50
アルミン・ジョルダン(指揮) Armin Jordan
スイス・ロマンド管、ロマンド室内合唱団、ローザンヌ・プロ・アルテ合唱団 ほか
1988, ERATO
-----
弦楽四重奏曲 第1番 イ短調 op.41-1
弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 op.41-2
グリンゴルツ・クヮルテット Gringolts Quartet
- イリア・グリンゴルツ(ヴァイオリン) Ilya Gringolts
- アナヒット・クルティキャン(ヴァイオリン) Anahit Kurtikyan
- シルヴィア・シモネスク(ヴィオラ) Silvia Simionescu
- クラウディウス・ヘルマン(チェロ) Claudis Herrmann
2011, ONYX


第9日 5月3日(月・祝)
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 op.44
弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 op.41-3
クリスティアン・ツァハリアス(ピアノ) Christian Zacharias
ライプツィヒ弦楽四重奏団 Leipziger Streichquartett
2009, MDG
-----
ピアノ四重奏曲 変ホ長調 op.47
グレン・グールド(ピアノ) Glenn Gould
ジュリアード弦楽四重奏団(のメンバー) Juilliard String Quartet
- ロバート・マン(ヴァイオリン) Robert Mann
- ラファエル・ヒリヤー(ヴィオラ) Raphael Hillyer
- クラウス・アダム(チェロ) Claus Adam
1968, SONY CLASSICAL
-----
ザンデルリング引退公演
モーツァルト/ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491
シューマン/交響曲 第4番 ニ短調 op.120
内田光子(ピアノ) Mitsuko Uchida
クルト・ザンデルリング[ザンデルリンク](指揮) Kurt Sanderling
ベルリン交響楽団 Berliner Sinfonie-Orchester (現 Konzerthausorchester Berlin)
2002 (live), harmonia mundi
-----
交響曲 第1番 変ロ長調 op.38 (春)
交響曲 第3番 変ホ長調 op.97 (ライン)
オレグ・カエターニ(指揮) Oleg Caetani
Robert-Schumann-philharmonie Chemnitz
1997, CALIG
-----
交響曲 第2番 ハ長調 op.61
ジョージ・セル(指揮) George Szell
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 Berliner Philharmoniker
1969 (live), TESTAMENT


第10日 5月4日(火・祝)
序曲、スケルツオとフィナーレ op.52
ピアノと管弦楽のための幻想曲 イ短調
交響曲 第4番 ニ短調 op.120
マリオ・ヴェンツァーゴ(指揮) Mario Venzago
ジャンルカ・カシオーリ(ピアノ) Gianluca Cascioli
バーゼル交響楽団 Sinfonieorchester Basel
1999, 2000, 1999, NOVALIS
-----
交響曲 ト短調 (ツヴィッカウ)(未完)
交響曲 第1番 変ロ長調 op.38 (春)
序曲、スケルツォとフィナーレ op.52
ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮) John Eliot Gardiner
オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティック Orchestre Révoultionnaire et Romantique
1997, ARCHIV PRODUKTION
-----
交響曲 第1番 変ロ長調 op.38
交響曲 第2番 ハ長調 op.61
ペーター・マーク(指揮) Peter Maag
東京都交響楽団 Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
1993 & 1990, live, TOBU
聴きに行った!


第11日 5月5日(水・祝)
幻想曲 ハ長調 op.17
クライスレリアーナ op.16
ジャン=フィリップ・コラール(ピアノ) Jean-Philippe Collard
2016, la dolce volta
-----
謝肉祭 op.9
練木繁夫(ピアノ) Shigeo Neriki
1991, APOLLON
-----
クララ/ロベルト・シューマンの主題による変奏曲 op.20
ロベルト/アベッグ変奏曲 op.1、アラベスク op.18
鷲見加寿子(ピアノ) Kazuko Sumi
1995, LIVE NOTES(ナミ・レコード)
-----
蝶々(パピヨン) op.2
謝肉祭 op.9
ウィーンの謝肉祭騒ぎ op.26
シュテファン・ヴラダー(ピアノ) Stefan Vladar
2005, harmonia mundi
ジャケットの表側記載の作品番号は間違いです。
-----
交響的練習曲 op.13 (遺作付)
アラベスク op.18
色とりどりの小品 op.99 より 「5つのアルブムブレッター」
シュテファン・ヴラダー(ピアノ) Stefan Vladar
1988, NAXOS
-----
クライスレリアーナ op.16
幻想曲 ハ長調 op.17
ニコラス・エコノム(ピアノ) Nicolas Economou
1991, 1989, Suoni e colori


第12日 5月6日(木)
子供の情景 op.15
クライスレリアーナ op.16
フモレスケ op.20
ラドゥ・ルプー(ピアノ) Radu Lupu
1993, DECCA


第13日 5月7日(金)
ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 op.11
ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 op.14
ニコライ・デミジェンコ(ピアノ) Nikolai Demidenko
1996, hyperion


フモレスケ op.20
ノヴェレッテン op.21
ニコライ・デミジェンコ(ピアノ) Nikolai Demidenko
1997, SANCTUS
-----
フモレスケ op.20
花の曲 op.19
ダヴィッド同盟舞曲集 op.6
ルカ・ブラット(ピアノ) Luca Buratto
2016, hyperion


第15日 5月9日(日)
花の曲 op.19
クライスレリアーナ op.16
交響的練習曲 op.13
ナタン・ブランド(ピアノ) Natan Brand
1985, 1983, 1985, live, apr


第16日 5月10日(月)
弦楽四重奏曲
- 第1番 イ短調 op.41-1
- 第2番 ヘ長調 op.41-2
- 第3番 イ長調 op.41-3
メロス弦楽四重奏団 Melos Quartett
1987, 1986, 1986, Newton


第17日 5月11日(火)
子供の情景 op.15
クリストフ・エッシェンバッハ(ピアノ) Christoph Eschenbach
1966, Brilliant Classics
-----
序奏とアレグロ・アッパショナート op.92
主題と変奏(天使~)(ピアノ独奏)
序奏とアレグロ op.134
6つのカノン風練習曲 op.56(ドビュッシー編曲2台ピアノ版)
ツィモン・バルト(ピアノ) Tzimon Barto
クリストフ・エッシェンバッハ(指揮/ピアノ) Christoph Eschenbach
北ドイツ放送交響楽団 NDR Sinfonieorchester
2009, ONDINE


第18日 5月12日(水)
交響曲 第2番 ハ長調 op.61
作曲者自身によるピアノ連弾版
ピアノデュオ タカハシ・レーマン(高橋礼恵、ビョルン・レーマン)
2012, audite


第19日 5月13日(木)
舞踏会の情景 op.109
東洋の絵(6つの即興曲) op.66
子どもの舞踏会 op.130
Duo Clavier(ピアノ)
[Paolo Dirani & Ferruccio Amelotti]
1996, fone


第20日 5/14(金)
8つのポロネーズ (1828)
子どものための12の4手用曲集 op.85
Duo Clavier(ピアノ)
[Paolo Dirani & Ferruccio Amelotti]
1997, fone


第21日 5月15日(土)
ばらの巡礼 op.112
夜の歌 op.108
クリストフ・シュペリング(指揮) Christoph Spering
ダス・ノイエ・オルケスター(ピリオド楽器)、コルス・ムジクス・ケルン ほか
1996, Opus 111


第22日 5月16日(日)
ばらの巡礼 op.112
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指揮) Rafael Frühbeck de Burgos
デュッセルドルフ交響楽団、デュッセルドルフ市楽友協会合唱団 ほか
1974, EMI
---
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
クラウディオ・アラウ(ピアノ) Claudio Arrau
ラファエル・クーベリック(指揮) Rafael Kubelik
北ドイツ放送交響楽団 NDR Sinfonieorchester Hamburg
1962, West Hill Radio Archives


第23日 5月17日(月)
ヴァイオリンとオーケストラのための幻想曲 ハ長調 op.131
ギドン・クレーメル(ヴァイオリン) Gidon Kremer
ハインツ・ヴァルベルク(ワルベルク) Heinz Wallberg
ウィーン交響楽団 Wiener Symphoniker
esprit (SONY/BMG)


第24日 5月18日(火)
ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.129
(チェロ協奏曲のヴァイオリン協奏曲版)
フィリップ・グラファン(ヴァイオリン) Philippe Graffin
クリストフ・ポッペン(指揮) Christoph Poppen
ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団
Deutsche Radio Philharmoie Saarbrücken Kaiserslautern
2008, ONYX

クララ・シューマン/3つのロマンス op.22
ロベルト・シューマン/ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ短調 op.121
フィリップ・グラファン(ヴァイオリン) Philippe Graffin
クレール・デゼール(ピアノ) Claire Désert
2009, ONYX


第25日 5月19日(水)
ロベルト・シューマン
クララ・ヴィークの主題による即興曲 op.5
(ピアノ三重奏版 arr. Friedrich Hermann 1828-1907)
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 op.105
(ピアノ三重奏版 arr. Friedrich Gustav Jansen 1831-1910)

クララ・シューマン
ピアノ三重奏曲 ト短調 op.17

ロベルト・シューマン
暁の歌 op.133 ~ 第1曲
(ピアノ三重奏版 arr. Armin Knab 1881-1951)

アベッグ・トリオ Abegg Trio
- Brigit Erchson, vc
- Ulrich Beetz, vn
- Gerrit Zitterbart, pf
1997, TACET


第26日 5月20日(木) (クララ命日)
ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 op.14
クララ・ヴィークの主題による即興曲 op.5
間奏曲集 op.4
伊藤恵(ピアノ) Kei Itoh
1998, fontec


第27日 5月21日(金)
幻想曲 イ短調(ピアノ協奏曲 op.54 第1楽章 原曲)
序奏とアベッグによる主題
ピアノ協奏曲 ヘ長調(未完) *1
クララ・ヴィーク(シューマン)/ピアノ協奏曲 イ短調(断章)*2
ピアノ協奏曲ニ短調(断章)*3

*1 補筆、オーケストレーション:レフ・ヴィノクール
*2 オーケストレーション:ロベルト・シューマン
*3 補筆、完成:ヨーゼフ・デ・ベーンホウェル

レフ・ヴィノクール(ピアノ) Lev Vinocour
ヨハネス・ヴィルトナー(指揮) Johannes Wildner
ウィーン放送交響楽団 Radio-Symphonieorchester Wien
2009 & 2010, RCA (SONY)


幻想曲 ハ長調 op.17
アラベスク op.18
ノヴェレッテ op.21-1
ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 op.22
ロマンス op.28-2
はすの花 op.25-7 *
献呈 op.25-1 *
* フィオレンティーノ編曲
セルジオ・フィオレンティーノ(ピアノ) Sergio Fiorentino
1995-1997, apr


第28日 5月22日(土)
ペダルフリューゲルのための練習曲 op.56(ビゼー編曲)
東洋の絵 op.66
小さな子供と大きな子供のための12の連弾曲集 op.85
アムステルダム・ピアノ・デュオ(1837年製エラール)
Amsterdam Piano Duo (Erard, 1837)
2014, MDG


第29日 5月23日(日)
幻想小曲集 op.73
詩人の恋 op.48
ヤン・フォーグラー(チェロ) Jan Vogler
エレーヌ・グリモー(ピアノ) Hélène Grimaud
2011

アンダンテと変奏曲(チェロ 2, ピアノ 2, ホルン 1)
モーリッツブルク祝祭アンサンブル Moritzburg Featival Ensemble
- ヤン・フォーグラー(チェロ) Jan Vogler
- クリスティアン・ポルテラ(チェロ) Christian Poltéra
- Juho Pohjonen(ピアノ)
- マルティナ・フィリャク(ピアノ) Martina Filjak
- Johannes Dengler(ホルン)
2013

SONY CLASSICAL


第30日 5月24日(月)
クライスレリアーナ op.16
花の曲 op.19
幻想曲 ハ長調 op.17
ミシェル・ダルベルト(ピアノ) Michel Dalberto
1986, ERATO


第31日 5月25日(火)
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
ミシェル・ダルベルト(ピアノ) Michel Dalberto
エリアフ・インバル(指揮) Eliahu Inbal
ウィーン交響楽団 Wiener Symphoniker
1993, DENON


第32日 5月26日(水)
おとぎ話 op.132 (va, cl, pf)
おとぎ話の絵 op.113 (va, pf)
4つの行進曲 op.76 (pf)
幻想小曲集 op.12 第9曲 (pf)
幻想小曲集 op.73 (cl, pf)
今井信子(ヴィオラ) Nobuko Imai
ハリス・ゴールドスミス(ピアノ) Harris Goldsmith
ハロルド・ライト(クラリネット) Harold Wright
1969, Music & Arts


第33日 5月27日(木)
リーダークライス op.24[ハイネ]
詩人の恋 op.48[ハイネ]
マーク・パドモア(テノール) Mark Padmore
クリスティアン・ベザイデンホウト(ピアノ( 1837 Érard)) Kristian Bezuidenhout
2010, harmonia mundi


第34日 5月28日(金)
リーダークライス op.24 Liedrkreis op.24 (Heinrich Heine)
ベルシャザル王 op.57 Belsatzar op.57 (Heinrich Heine)
Abends am Strand (Heinrich Heine) op.45-3
 [ロマンツェとバラーデ 第1集 op.45 (全3曲) Romanzen und Balladen op.45]
Die beiden Grenadiere (Heinrich Heine) op.49-1
 [ロマンツェとバラーデ 第2集 op.49 (全3曲) Romanzen und Balladen op.49]
Dein Angesicht (Heinrich Heine) op.127-2
 [5つの歌 op.127 Fünf Lieder und Gesänge op.127]
Lehn deine Wang' (Heinrich Heine) op.142-2
 [4つの歌 op.142 Vier Gesänge op.142]
Es leuchtet meine Liebe (Heinrich Heine) op.127-3
 [5つの歌 op.127 Fünf Lieder und Gesänge op.127]
Mein Wagen rollet langsam (Heinrich Heine) op.142-4
 [4つの歌 op.142 Vier Gesänge op.142]
詩人の恋 op.48 Dichterliebe op.48 (Heinrich Heine)
イアン・ボストリッジ(テノール) Ian Bostridge
ジュリアス・ドレイク(ピアノ) Julius Drake
1997, EMI


第35日 5月29日(土)
「ロベルト・シューマンとクララ・シューマン 歌曲集」
ロベルト
12の詩 op.35
ミルテの花 op.25 (抜粋)
「愛の春」から12の詩 op.37 (抜粋)
クララ
6つの歌曲 op.13 (抜粋)
ヘルマン・ロレットの「ユクンデ」による6つの歌曲 op.23 (抜粋)
ヴォルフガング・ホルツマイアー(バリトン) Wolfgang Holzmair
イモジェン・クーパー(ピアノ) Imogen Cooper
1998, PHILIPS
-----
詩人の恋 op.48 (印刷時に破棄された4曲を含む)
アーノルド・ベズイエン(テノール) Arnold Bezuyen
ユラ・マルグリス(ピアノ) Jura Margulis
2011, OEHMS CLASSICS
-----
パガニーニ/24のカプリース op.1(シューマンによるピアノ伴奏付き)
デイヴィッド・ギャレット(ヴァイオリン) David Garrett
ブルーノ・カニーノ(ピアノ) Bruno Canino
1996, DG
-----
パガニーニ/24のカプリース op.1(シューマンによるピアノ伴奏付き)
ベンヤミン・シュミット(ヴァイオリン) Benjamin Schmid
リサ・スミルノヴァ(ピアノ) Lisa Smirnova
1994 & 1995, MDG


第36日 5月30日(日)
パガニーニ/24のカプリース op.1(管弦楽伴奏付)
第1番~第23番:シューマンによるピアノ伴奏を Laszlo Meszlenyi が管弦楽編曲
第24番:パガニーニによるギター・パートを Chris Nicholls が管弦楽編曲
ルッジェーロ・リッチ(ヴァイオリン) Ruggiero Ricci
Richard Weninger(指揮)
Weiner Chamber Orchestra
1998, DYNAMIC


第37日 5月31日(月)
J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
(ロベルト・シューマンによるピアノ伴奏付)
ソナタ第2番 イ短調 BWV1003
パルティータ第1番 ロ短調 BWV1002
ソナタ第1番 ト短調 BWV1001
ジャン=ジャック・カントロフ(ヴァイオリン) Jean-Jacques Kantorow
ゴードン・バック(ピアノ) Gordon Back
1996, Droffig


第38日 6月1日(火)
J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
(ロベルト・シューマンによるピアノ伴奏付)
ソナタ第3番ハ長調 BWV1005
パルティータ第3番 ホ長調 BWV1006
パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004
ジャン=ジャック・カントロフ(ヴァイオリン) Jean-Jacques Kantorow
ゴードン・バック(ピアノ) Gordon Back
1996, Droffig


第39日 6月2日(水)
J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
シューマンによるピアノ伴奏付き
ソナタ第1番 ト短調 BWV1001
パルティータ第1番 ロ短調 BWV1002
ソナタ第2番 イ短調 BWV1003
ベンヤミン・シュミット(ヴァイオリン) Benjamin Schmid
リサ・スミルノワ(ピアノ) Lisa Smirnova
1994 & 1995, MDG


第40日 6月3日(木)
J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
シューマンによるピアノ伴奏付き
ソナタ第1番 ト短調 BWV1001
パルティータ第1番 ロ短調 BWV1002
ソナタ第2番 イ短調 BWV1003
ベンヤミン・シュミット(ヴァイオリン) Benjamin Schmid
リサ・スミルノワ(ピアノ) Lisa Smirnova
1994 & 1995, MDG


第41日 6月4日(金)
幻想曲 ハ長調 op.17
子供の情景 op.15
クリフォード・カーゾン(ピアノ) Clifford Curzon
1954, DECCA


第42日 6月5日(土)
幻想曲 ハ長調 op.17
幻想小曲集 op.12
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ) Martha Argerich
1976, EMI & RCA/BMG, (RICORDI)


第43日 6月6日(日)
リーダークライス op.39 (アイヒェンドルフ)
少年のための歌のアルバム op.79 から
「ヴィルヘルム・マイスター」による歌曲集 op.98a (ゲーテ) から
歌曲集 第4集 op.96 から
歌曲集 第2集 op.51 から
ミルテの花 op.25 から
歌曲集 第3集 op.77 から
ソフィー・ダヌマン(ソプラノ) Sophie Daneman
ジュリアス・ドレイク(ピアノ) Julius Drake
1997, EMI


第44日 6月7日(月)
楽園とペリ op.50
カルロ・マリア・ジュリーニ Carlo Maria Giulini(指揮)
ローマ・イタリア放送交響楽団 Orchestra Sinfonica RAI di Roma
(RAI国立交響楽団 Orchestra Sinfonica Nazionale della RAI)
Coro di Roma della RAI
ほか
1974 (live), ARTS ARCHIVES
-----
ノヴェレッテン op.21 第1曲、第2曲
ヴィルサラーゼ(ピアノ) 1998

ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 op.105
カガン(ヴァイオリン)、ヴィルサラーゼ(ピアノ) 1988

ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 op.63
リヒテル(ピアノ)、グートマン(チェロ)、カガン(ヴァイオリン) 1985

LIVE CLASSICS


第45日 6月8日(火)
ロベルト生誕記念日(生誕211年)

ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
ラドゥ・ルプー(ピアノ) Radu Lupu
アンドレ・プレヴィン(指揮) André Previn
ロンドン交響楽団 London Symphony Orchestra
1973, DECCA


第46日 6月9日(水)
クライスレリアーナ op.16
幻想小曲集 op.12 (第9曲 "ANHANG (無題)" 付き)
幻想小曲集 op.111
伊藤恵(ピアノ) Kei Itoh
1987, fontec


第47日 6月10日(木)
蝶々 op.2
子供の情景 op.15
サンソン・フランソワ(ピアノ) Samson François
1967, EMI
「日本のフランソワ」(SAMSON FRANÇOIS IN JAPAN)
-----
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
サンソン・フランソワ(ピアノ) Samson François
パウル・クレツキ(指揮) Paul Kletzki
フランス国立放送管弦楽団
1958, EMI
-----
交響的練習曲 op.13
謝肉祭 op.9
トッカータ op.7
サンソン・フランソワ(ピアノ) Samson François
1955, 1956, 1954, Venias


第48日 6月11日(金)
交響曲 第4番 ニ短調 op.120
ピエール・モントゥー(指揮) Pierre Monteux
BBC交響楽団 BBC Symphony Orchestra
1961, BBC LEGENDS
-----
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
シューマン/交響曲 第2番 ハ長調 op.61
アンドレアス・シュタイアー(フォルテピアノ) Andreas Staier
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮) Philippe Herreweghe
シャンゼリゼ管弦楽団 Orchestre des Champs Élysées
1996, harmonia mundi
ピアノ J.B.Streicher (c.1850)


第49日 6月12日(土)
チェロ協奏曲 イ短調 op.129
交響曲 第4番 ニ短調 op.120
クリストフ・コワン(チェロ) Christophe Coin
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮) Philippe Herreweghe
シャンゼリゼ管弦楽団 Orchestre des Champs Élysées
1996, harmonia mundi
-----
交響曲 第1番 変ロ長調 op.38
交響曲 第3番 変ホ長調 op.97
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮) Philippe Herreweghe
シャンゼリゼ管弦楽団 Orchestre des Champs-Elysées
2006, harmonia mundi


第50日 6月13日(日)
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 op.105
ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ短調 op.121
リディア・モルドコヴィチ(ヴァイオリン) Lydia Mordkovitch
ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) Gerhard Oppitz
1984, Chandos


第51日 6月14日(月)
3つのロマンス op.94
F.A.E. ソナタ (ディートリヒ, ブラームス, シューマン(共作))
イザベル・ファウスト(ヴァイオリン) Isabelle Faust
アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ) Alexander Melnikov
2014, harmonia mundi

使用楽器
ファウスト
1704年製ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」
Stradivarius violin "Sleeping Beauty" (1704)

メルニコフ
1875年製ベーゼンドルファー(メルニコフ所蔵)
Bösendorfer piano (1875), Alexander Melnikov's collection
-----
ヴァイオリン・ソナタ
第1番 イ短調 op.105
第2番 ニ短調 op.121
第3番 イ短調
イザベル・ファウスト(ヴァイオリン) Isabelle Faust
Silke Avenhaus(ピアノ)
1999, cpo


第52日 6月15日(火)
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
イザベル・ファウスト(ヴァイオリン) Isabelle Faust
パブロ・エラス=カサド(指揮) Pablo Heras-Casado
フライブルク・バロック・オーケストラ Freiburger Barockorchester
2014, harmonia mundi


第53日 6月16日(水)
F.A.E. ソナタ (ディートリヒ、ブラームス、シューマン[共作)
クララ・シューマン/3つのロマンス op.22
イサベル・ファン・クーレン(ヴァイオリン) Isabelle van Keulen
ロナルド・ブラウティハム(ピアノ) Ronald Brautigam
1997, KOCH SCHWANN
-----
F.A.E.ソナタ
(ディートリヒ、ブラームス、シューマン[共作])
江藤俊哉(ヴァイオリン) Toshiya Eto
ウィリアム・マセロス(ピアノ) William Masselos
1977, RCA/Sony Music Japan
-----
ヴァイオリン・ソナタ
第1番 イ短調 op.105
第2番 ニ短調 op.121
第3番 イ短調
江藤俊哉(ヴァイオリン) Toshiya Eto
マイケル江藤(ピアノ) Michael Eto
1989, fontec


第54日 6月17日(木)
チェロ協奏曲 イ短調 op.129
ジャン=ギアン・ケラス(チェロ) Jean-Guihen Queyras
パブロ・エラス=カサド(指揮) Pablo Heras-Casado
フライブルク・バロック・オーケストラ Freiburger Barockorchester
2014, harmonia mundi


第55日 6月18日(金)
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
ユージン・イストミン(ピアノ) Eugene Istomin
ブルーノ・ワルター(指揮) Bruno Walter
コロンビア交響楽団 Columbia Symphony Orchestra
1960, CBS MASTERWORKS
-----
リーダークライス op.39
女の愛と生涯 op.42
ドロテア・レシュマン(ソプラノ) Dorothea Röschmann
内田光子(ピアノ) Mitsuko Uchida
2015 (live), DECCA


第56日 6月19日(土)
ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 op.11
暁の歌 op.133
変奏曲 遺作(天使の主題による変奏曲)
伊藤恵(ピアノ) Kei Itoh
1991, fontec
-----
ノヴェレッテン op.21
ディノ・チアーニ(ピアノ) Dino Ciani
DG
-----
ノヴェレッテン op.21
ディノ・チアーニ(ピアノ) Dino Ciani
1970 (live), FONIT CETRA

第57日 6月20日(日) 3度目の緊急事態宣言最終日
暁の歌 op.133
夜曲 op.23
クライスレリアーナ op.16
主題と変奏(天使の主題による変奏曲)
アンドラーシュ・シフ(ピアノ) András Schiff
1997, TELDEC
-----
フモレスケ op.20
ノヴェレッテン op.21
ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 op.14
夜曲 op.23 より 第4曲
アンドラーシュ・シフ(ピアノ) András Schiff
1999 (live), ECM
-----
アラベスク op.18
謝肉祭 op.9
幻想小曲集 op.12 より 第1曲
クライスレリアーナ op.16
ウラディミール・ソフロニツキー(ピアノ) Vladimir Sofronitsky
1952, 1959, 1959, 1952, VISTA VERA
-----
ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 op.11
ウラディミール・ソフロニツキー(ピアノ) Vladimir Sofronitsky
1960 (live), MELODIYA
※4/27にも聴いていたので2回目でした。
-----
幻想小曲集 op.12 (抜粋) 4つの行進曲 op.76 第2曲
森の情景 op.82
ノヴェレッテン op.21 第1曲
トッカータ op.7
アベッグ変奏曲 op.1
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ) Sviatoslav Richter
DG


 
 



記録のための時系列 覚書

前回の緊急事態宣言の頃から解除するのは早すぎるとの声。
解除直後も野党から感染は拡大しているのだから緊急事態宣言を再度発令すべきだとの意見。
ムーティ、ラザレフらが来日。
5月アルゲリッチ、6月バレンボイムの来日が発表される。
政府(文化庁)の海外の演奏家の入国基準が曖昧かつ恣意的であると批判される。

3/25(木) 福島から聖火リレーはじまる。コカ・コーラ社の下品な宣伝に批判殺到。

この頃から聖火リレーの中止だけでなく五輪の中止を求める声が一段と大きくなる。
大阪で変異株N501Yによる感染が急速に拡大、東京でも感染者増。

4/9(金) 政府、東京への「まん延防止等重点措置」適用を決定。ただし適用されたのは都内全域ではない。
河野ワクチン担当相、6月末までに65歳以上の高齢者用ワクチンの全量確保の見込みが立ったと発表。

4/12(月) 一部地域をのぞく東京に「まん延防止等重点措置」が適用される。5/11(火)までの予定。
65歳以上の高齢者へのワクチン接種開始。

4/14(水) 五輪開催100日前。中止を求める声がますます高まる。大阪の感染拡大は災害レベル。

4/15(木) 大阪府知事、大阪への緊急事態宣言再発令の可能性を発言。
小池都知事「東京に来ないで」

4/15(木)~18(日) 首相訪米、ファイザーCEOと電話会談、国民に必要なワクチンの全量を確保(口約束)

4/19(月) 東京と大阪に3度目の緊急事態宣言の発令が検討されはじめる。

4/22(木) 翌日、緊急事態宣言発令の決定が発表されることが決定。内容が明らかになり、コンサートの開催は絶望的との観測。

4/23(金) 変異株N501Yによる感染が急速に拡大している東京、大阪、京都、兵庫への3度目の緊急事態宣言発令が決定。イベントは原則、無観客(配信)で行うようにという要請。この日から週明けにかけて、公演中止と延期の発表の嵐(悪夢)再び。寄席は客を入れて落語を続けることを宣言。

4/25(日) 3度目の緊急事態宣言発令。5/11までの予定。
菅総理就任後初の国政選挙で与党全敗。
この日になって、イベントについては、都府県と国に相談すれば4/25以降も開催可能な場合があることが判明。(手遅れの公演多数)

4/26(月) 小池都知事「都県境は越えないで」
バッティストーニ来日中(14日間の隔離中)

4/27(火) ワクチン接種の進捗状況(政府26日発表)、2回目を打ち終えた医療従事者18%、1回目を打ち終えた65歳以上の高齢者1%未満。OECD加盟37か国中37番目、全世界182か国中131番目。
都内でインド変異株が見つかる。

4/28(水) 全国で変異株N501Yの感染急増。
尾身医師、五輪の開催を再考すべき時との発言。
寄席が都の休業要請に応じ、5/1から休業することを発表。

5/5(水・祝) 政府、緊急事態宣言の延長検討。

5/6(木) 政府、4都府県に発令中の緊急事態宣言を5月31日まで延長する方針(東京、大阪、兵庫、京都)。新たに福岡、愛知にも緊急事態宣言が発令される見込み。イベントの開催制限は緩和される可能性。
第22回別府アルゲリッチ音楽祭、中止に。(アルゲリッチ、マイスキーの来日もとりやめ)

5/7(金) 前記の大筋にて緊急事態宣言の延長が正式決定。制限緩和については知事の決定に委ねられる。
これを受けて小池都知事がイベントの制限緩和を発表。原則無観客という制限が緩和され、午後9時まで、人数は5000人以下かつ定員の50%以内での開催が可能に。大阪は引き続き原則無観客での開催を要請。

5/10(月) ノット来日中(隔離中)

海外メディアにおいて東京五輪中止の声が高まる(ワシントン・ポスト、NYTほか)

5/14(金) 札幌の感染拡大状況、医療崩壊寸前のレベルに。
政府、北海道、岡山、広島への緊急事態宣言発令を決定(5/16~5/31)。
小池都知事、感染拡大が収まらない場合は休業要請やイベントの制限内容を現段階より厳しいものにすると発言。

5/16(日) 北海道、岡山、広島に緊急事態宣言発令。発令中の都道府県は合計9(東京、大阪、兵庫、京都、福岡、愛知、北海道、岡山、広島)。

5/17(月) 東京と大阪にて自衛隊主導による大規模ワクチン接種の予約開始。システムに致命的かつ修正不可能なバグが見つかる。
岐阜、政府に対して緊急事態宣言の発令を要請。

5/21(金) 政府、沖縄への緊急事態宣言発令を決定(5/23~6/20)。岐阜から要請のあった緊急事態宣言発令は見送られた。
モデルナ、アストラゼネカのワクチンの使用承認。(アストラゼネカは公的費用での接種からは除外、モデルナも18歳未満への接種は行わないこととするとの決定)
各地に国と各地自体による大規模接種会場の設置が続々と決まる。防衛省による大規模接種の予約システムの大バグ発見大会は今日も続いており、新たな不具合が報じられた。

5/23(日) 沖縄に緊急事態宣言発令(6/20まで)。
加藤官房長官、5/31で期限を迎える東京ほかに発令中の緊急事態宣言について延長の可能性を発言。

5/24(月) 東京・大阪にて、自衛隊大規模接種センターでのワクチン接種がはじまる。他の複数の自治体においても大規模会場設営、接種がはじまる。

5/25(火) 米国国務省、日本への渡航情報を4段階で最も厳しい「渡航中止の勧告」に引き上げ。USOPCは五輪に選手を派遣する方針。しかし日本国内では、米国のこの勧告が出たことから五輪中止論、大沸騰。(既に沸騰し尽くしているが、さらに)

5/26(水) 五輪スポンサーの大手メディアのうち、朝日新聞社が社説にて五輪中止を総理に求めた。
「(社説)夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める」
東京都、緊急事態宣言の延長を政府に要請。
埼玉・千葉・神奈川、まん延防止重点措置の延長を政府に要請。
大阪・兵庫・京都、共同で政府に緊急事態宣言の再延長を要請。

5/27(木) 政府、沖縄以外の9都府県の緊急事態宣言を延長する方針(6/20まで)。
5/28(金) 政府、9都道府県に発令中の緊急事態宣言の延長を正式決定。大阪はイベント制限が一部緩和、再延長後は平日は人数制限+午後9時まで、土日は無観客での開催を要請。

6/2(水) 国内でワクチンを接種した人のうち、「少なくとも1回接種」が1000万人を超える。

6/16(水) 政府、沖縄除く9都道府県の緊急事態宣言を6/20をもって解除する方針を固める。緊急事態宣言が解除される見込みの都道府県のうち、北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、福岡の7都道府県についてはまん延防止等重点措置に移行される見込み(7/11まで)

政府は五輪に観客を入れる方針を決めたとの報道もあり。
都議会選に向けて、小池都知事の「都民ファーストの会」が党としての公約として五輪は無観客開催を掲げた。

6/17(木) 政府、9都道府県の緊急事態宣言を6/20で解除すること、東京を含む7都道府県はまん延防止等重点措置に移行することを決定(7/11まで)

6/18(金) 五輪開催に関して政府分科会 尾身茂会長ほか専門家有志のグループによる提言が大会組織委員会会長 橋本聖子前五輪担当相と西村経済再生担当大臣(コロナ担当相)に提出される。専門家らは開催するならば無観客が望ましいと提言するも、菅総理大臣は無観客が望ましいという提言を完全無視する方針との報道多数。

6/19(土) 代々木公園での五輪パブリックビューイングの中止(6/1)に続き、小池都知事は都内で予定されていた全パブリックビューイングの中止を発表。代々木公園の会場予定地は警視庁と東京消防庁の職員らの2回目のワクチン接種会場に転用されることが既に発表されていたが、これに加え、パブリックビューイングの中止が新たに発表された会場の一部についてもワクチン接種会場に転用されることとなった。

パブリックビューイングが中止される会場は以下の通り。
東京都・組織委員会主催:井の頭公園
東京都主催:日比谷公園、上野公園、都立大学南大沢キャンパス、調布駅前

ワクチン接種会場への転用が決まった会場は以下の通り。
井の頭公園、都立大学南大沢キャンパス、調布駅間

6/20(日) 9都道府県の緊急事態宣言解除、6/21より北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、福岡はまん延防止等重点措置に移行(7/11まで)