NHK・FMで2時間半近くにわたって放送されたシューマン特集、放送で改めて聴きましたが、おもしろい内容でした。できたら、ヴァイオリン・ソナタや、チェロとピアノの曲、ヴィオラとピアノの曲、オーボエとピアノの曲なども同じプログラムの中で並べて聴いてみたかったですが、ラジオの番組では時間の制約がありますから、難しいところですね。個人的には、これまでポリーニの講演会でしかお話をうかがう機会のなかった岡部さんのシューマンやロマン派についてのお話も興味深い内容でした。(だいたい、ポリーニの講演会では現代音楽の話が中心なので)
さて、この番組をお聴きになった方で、シューマンの室内楽をまとめて聴いてみたいと思われた方もいらっしゃるのではないかと思います。思いついたところでざっとCDのご紹介をしておきたいと思います。
●ブリリアント (Brilliant)
 7枚組です。
  手元に現物がありますが、データをとりまとめてないので、レーベルのサイトで詳細をご覧ください。以前にバラで発売されたものをまとめたものだと思います。(このうちのいくつかはバラで既に買ったことのあるものだったので)
Schumann, Chamber Music (Complete) 詳細
 (リンク切れの場合あり)
 (親URL Brilliant Classics)
●ユボーの全集 (ERATO)
 6枚組です。
  当サイトのジャン・ユボーのページでだいたいの内容がわかります。まとめページを作ってありませんが、アマゾン/US のページに詳細情報がありました。
このERATOのユボーの全集、少し前に再発売されたような気がしましたが、検索してみたら在庫切ればかりでした。下記の2つのアマゾン/日本の検索結果からは収録曲のデータがわかりません。参考データとしてご覧ください(在庫切れのところも、そのうち入荷があるかもしれませんし)。
アマゾン/日本を "Hubeau, schumann" で検索
 2枚組です。
  室内楽全曲を網羅しているわけではありませんが、
・ライヴ録音。(ライヴ録音が好きな人にはおすすめ)
 ・アルゲリッチほか人気演奏家が加わっている。
 ・「アンダンテと変奏曲」の室内楽版が含まれている。
 ・国内でも入手が比較的容易。
 ・安価。
という理由から、ここでご紹介しておきたいと思います。
"Schumann, Chamber Music"
EMI Classics [5 55486 2] (2CDs)
 rec. 1994/09/18, live
 Concertgebouw, Nijmegen, Holland
