LaLa TV でふたたび「ぴあのピア」

CSの LaLa TV で「ぴあのピア」がリピート放送されています。シューマンのエピソードについては今月末~来月はじめに放送される予定のようです。

以下、日程と詳細ページへのリンクです。
NHK・BShi/BS2で放送された時と、エピソードの番号の振り方が異なっていますのでリンク先等でご確認ください。

●放送時間: 08:30~09:00
●火~日 毎日放送 (月曜は別番組)

第53回 2009年 5/27(水) [詳細]
第54回 2009年 5/28(木) [詳細]
第55回 2009年 5/29(金) [詳細]
第56回 2009年 5/30(土) [詳細]
第57回 2009年 5/31(日) [詳細]
第58回 2009年 6/2(火) [詳細]
第59回 2009年 6/3(水) [詳細]
第60回 2009年 6/4(木) [詳細]

●番組公式サイト (LaLa TV)
●LaLa TV 番組表

●当ニュースト内の関連情報
「ぴあのピア」 シューマン CS / LaLa TV で放送 (2009.1.13)
このほかの関連情報を検索する

ピリスのスーパーピアノレッスン 再放送

NHKで昨年放送されたピリスのスーパーピアノレッスンが再放送されるようです。シューマンのアラベスクは第1回と第2回。

第1回の放送予定は以下の通り。

2009年 4月3日(金) 午後0:00~午後0:25
2009年 4月10日(金) 午後0:00~午後0:25

NHK教育テレビ

「スーパーピアノレッスン
 巨匠ピレシュのワークショップ (1)」

「スーパーピアノレッスン
 巨匠ピレシュのワークショップ (2)」

シューマン / アラベスク op.18 ほか

(ブラジル・サルバドール トッカ・ド・トッコで録画)

詳細 (リンク切れの場合あり)
詳細 (リンク切れの場合あり)

テキスト
NHK番組表で検索
ピリスのシューマンのCD (当サイト内DB)
プロフィール、今年のツアー日程

「マリア・ジョアン・ピリス・プロジェクト」でシューマンのピアノ協奏曲を演奏…という予定だったかと思いますが、今調べたら、なんとプログラムが変更になって(詳細)、ピリスのシューマンのピアノ協奏曲はプログラムから消えてしまったようです。

「ぴあのピア」 NHK総合テレビでも

「ぴあのピア」がNHK総合テレビでも放送されることになったようです。

毎週日曜の 22:40~22:50 という放送枠のようですが、週1回の放送のようですし、第1回(今夜)がいきなり第26回、来週が第29回ですので(どちらもモーツァルト)、人気のある曲のエピソードを選別して放送するのかな、と想像しています。

シューマンに関してもいずれ放送があるものと見込んでいます。詳細が判明しましたらここでお知らせしたいと思います。

→ NHKのホームページで放送予定を調べる

(追記 2009.03.29)
どうも4月の番組改編で放送日時が変更となったようです。とりあえず、4月最初の週は土曜の午前05:40~05:50に予定が出ていました。

「ぴあのピア」 シューマン CS / LaLa TV で放送

2007年、1年間にわたってNHK-BShiとNHK-BS2で放送された「ぴあのピア」がCSのLaLa TV で放送されています。

以下、シューマンの放送予定です。

----------------------------------------

2009年 1/14(水)~

月~金の毎日放送
12:00~12:30
15:00~15:30(再)

※NHK放送時の2エピソードを1エピソードとして放送。

●番組サイト (リンク切れの場合あり)
●放送内容 (リンク切れの場合あり)
●番組表 (リンク切れの場合あり)

----------------------------------------

●1/14(水) 第53回 ぴあのピア#53
(後半からシューマンの回スタート)

2.ロマンと詩と音楽とシューマン

 演奏 : アベッグ変奏曲 op.1 (小林五月)
 インタビュー : 秋川雅史 (テノール歌手)

●1/15(木) 第54回 ぴあのピア#54

1.ピアノに青春をのせて

 演奏 : ちょうちょう op.2 (ウラディミール・トロップ)
 インタビュー :前田昭雄 (音楽学者)

2.ふたつの顔

 演奏 : ダヴィッド同盟舞曲集 op.6 (伊藤恵)
 インタビュー : 平野昭 (音楽評論家)

●1/16(金) 第55回 ぴあのピア#55

1.生涯を捧げた愛

 演奏 : ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 op.11 (小林五月)
 インタビュー : 剣幸、小林五月

2.破格のピアニズム

 演奏 : 交響的練習曲 op.13 (ウラディミール・トロップ)
 インタビュー : 前田昭雄 (音楽学者)
 インタビュー : ウラディミール・トロップ (モスクワ音楽院教授)

●1/19(月) 第56回 ぴあのピア#56

1.想(おも)いは幻想か

 演奏 : 幻想曲 ハ長調 op.17 (小菅優)
 インタビュー : 小菅優

2.決意のプロポーズ

 演奏 : 幻想小曲集 op.12 (伊藤恵)
 インタビュー : 城之内ミサ (作曲家)

●1/20(火) 第57回 ぴあのピア#57

1.幼心を永遠に

 演奏 : こどもの情景 op.15 (伊藤恵)
 インタビュー : 伊藤恵

2.音楽の女神

 演奏 : クライスレリアーナ op.16 (伊藤恵)
 インタビュー : 檀ふみ

●1/21(水) 第58回 ぴあのピア#58

1.我慢の笑顔

 演奏 : ユモレスク[フモレスケ] op.20 (伊藤恵)
 インタビュー : 喜多尾道冬 (ドイツ文学者)

2.新天地を求めて

 演奏 : アラベスク op.18 (ウラディミール・トロップ)
 インタビュー : 喜多尾道冬 (ドイツ文学者)

●1/22(木) 第59回 ぴあのピア#59

1.愛の勝訴

 演奏 : 花の曲 op.19 (若林顕)
 インタビュー : 秋川雅史 (テノール歌手)

2.すべてはふたりのために

 演奏 : ピアノ五重奏曲 変ホ長調 op.44
  (pf. 伊藤恵, vln. 江口有香/横山奈加子
   vla. 松実健太 vlc. 唐津健)

 インタビュー : 伊藤恵

●1/23(金) 第60回 ぴあのピア#60

1.こどもたちに託すメロディー

 演奏 : こどものためのアルバム op.68 (中井正子)
 インタビュー : 高見のっぽ

2.詩情をきわめて

 演奏 : 森の風景 op.82 (中井正子)
 インタビュー : 前田昭雄 (音楽学者)

※シューマンのエピソード終了後、それに続くメンデルスゾーンやブラームスのエピソードにおいてもシューマン夫妻の話題が出てきます。

■当ニュース欄の「ぴあのピア」の話題

10月・11月のN響アワーでシューマン

 「音楽の友」誌上において「シューマンの音符たち」の連載が絶好調、作曲家の池辺晋一郎さんの名司会でおなじみのNHK教育テレビ「N響アワー」にて10月・11月の2回、シューマンが取り上げられるようです。

 今年度、「N響アワー」をご覧になった方でしたら、番組冒頭の「テーマ」音楽が「ライン」に変っていることにお気づきかもしれません。10月12日の放送ではその「ライン」にちなみ、「川」をテーマにした作品を聴き比べるとのこと。ちょうどシューマンの連載をなさっている(そして「ライン」についても音友6月号でお書きになったばかりの)池辺さんの解説が楽しみなところ。番組で使われる定期の映像は(私も聴きに出かけた)2005年6月11日(5月定期-A-1日目)、パーヴォ・ヤルヴィ指揮の演奏。 (トラーゼがプロコの3番を弾いた定期。6月開催ですが5月の定期です。)

 さらに11月9日の放送では先週10月4日の定期公演(10月定期-A-1日目)から、先日、当サイトでもお知らせしたイモジェン・クーパー氏の独奏によるシューマンのピアノ協奏曲(アンドリュー・リットン指揮)が取り上げられる予定とのことです。こちらも演奏に加え、池辺さんのお話がとても楽しみです。

■NHK教育テレビ 「N響アワー」

・ 2008年 10/12(日) 21:00~22:00
「川のシンフォニー」

 シューマン / 交響曲 第3番 変ホ長調 op.97 「ライン」  ほか

    指揮 : パーヴォ・ヤルヴィ
    管弦楽 : NHK交響楽団
    (収録 : 2005.06.11 NHKホール)

  ●詳細 (リンク切れの場合あり)

・ 2008年 11/9(日) 21:00~22:00
 「最近の演奏会から
  ~ イモジェン・クーパー 深遠なるシューマン」

  シューマン / ピアノ協奏曲 イ短調 op.54  ほか

    ピアノ : イモジェン・クーパー
    指揮 : アンドリュー・リットン
    管弦楽 : NHK交響楽団
     (収録 : 2008.10.04 NHKホール)

  ●詳細 (リンク切れの場合あり)

 ■司会 : 池辺晋一郎 (作曲家) 岩槻里子 (アナウンサー)
 ■番組ウェブサイト