「音楽現代」でシューマンとショパンの生誕200年記念特集記事 (2010年4月号)

「音楽現代」の4月号でシューマンとショパンの生誕200年の特集が組まれています。特集の名称というか意図としてはシューマンとショパンを対比したものとなっていますが、どちらかというとショパンに偏っている印象を持ちます。

# 桜尽くしの中にシューマンとショパンが浮かび上がっている表紙の図柄が、シューマンの春!への憧れを連想させます^^


「音楽現代」 2010年4月号
(芸術現代社、第40巻第4号)

生誕200年記念
「ショパン、シューマン、ロマン派音楽の粋」

(pp.49-80)

・ 私とショパン 「どうしてこんなに美しいものを創造できるのだろう」

  室井摩耶子 pp.50-51

・ ショパンとシューマンのピアノ音楽の本質

  青澤唯夫 pp.52-54

・ ロマン派の音楽 ~その変遷と意味

  石多正男 pp.55-57

・ ショパン、シューマンとロマン派の作曲家群像 ~その影響=受けたもの、与えたもの

  菅野浩和 pp.58-60

・ ショパンとシューマンの生涯を対比する

  菅野康彦 pp.61-63

・ 音楽の革命児のショパンの室内楽曲・歌曲 ~内的世界と、祖国&友人たちへの情愛の産物だろうか

  伊東雨音 pp.64-65

・ シューマンのオーケストラ作品 ~その魅力と弱点を探る

  八木幸三 pp.66-67

・ サンドとショパン、クララとロベルト ~2組のビッグ・カップル、その愛と芸術の行方

  荻谷由喜子 pp.68-70

・ ショパンのポーランド 「ワルシャワ1:散歩道」

  原作(共著):マリタ・アルバン・ユアレス、エヴァ・スワヴィンスカ=ダーリック (Narodowy Instytut Fryderyka Chopina)
  訳:重川真紀 pp.71-72

・ 最近のショパンCDを聴く ~小山実稚恵、仲道郁代、平野啓一郎選「葬送」

  青澤唯夫 pp.73-74

  ※あろうことか、本文記事冒頭(p.73)に掲げられているサブタイトルの「平野啓一郎」氏の「平野」が「平部」となっています。 サブタイトルを見て、一瞬、「平部…って、だれ?」と^^

・ インタビュー ルネ・マルタン大いに語る
 「ショパンの作品を全曲演奏してもわずか22時間しかないのに…」

  訊き手:浅岡弘和 pp.75-76

  ※LFJのアーティスティック・ディレクターのルネ・マルタン氏へのインタビュー。

・ ラ・フォル・ジュルネ2010「熱狂の日」音楽祭「ショパンの宇宙」
  今年の注目したいコンサートと聴き所

  浅岡弘和 pp.77-80


「音楽現代」ウェブサイト

「音楽現代」のウェブサイトから直接購入することができます。
「音楽現代」 2010年4月号