ブロンフマンで思い出したこと:サヴァリッシュ指揮、N響シューマン・ツィクルス (1998年11月)

先日、ブロンフマンのリサイタルを聴きに行って思い出したこと、それはサヴァリッシュ指揮のNHK交響楽団によるシューマン・ツィクルスの日々(1998年11月)。N響サイトに演奏会記録(PDF)が掲載されていますので、そこからシューマン・ツィクルスと地方公演の部分を抽出してみました。

JPEG画像

PDF

NHKホールとサントリーホールでの回は定期ですのでテレビ収録あり。映像、残っているのではないでしょうか。また、オーチャード定期も後日FMで放送されたと記憶していますので録音が残っていると思われます(カメラ収録なし)。

BD(もしくはDVD) + CDをセットにして売り出してほしい・・・(涙目

検索用キーワード: チクルス ヴォルフガング ブルネロ ブルネルロ

新譜 シューマン:ゲーテのファウストからの情景 ダニエル・ハーディング指揮バイエルン放送交響楽団&合唱団ほか (2013年録音)

私の大好きな「ゲーテのファウストからの情景」 (Szenen aus Goethes Faust) の新しいCDが発売されました。これまでもシューマンの作品を数多く指揮してきたダニエル・ハーディング指揮、バイエルン放送交響楽団ほかの演奏。クリスティアン・ゲルハーヘル(ゲーハーヘル、ゲーハーハー?)をはじめとする独唱陣もすばらしいです。

BR Klassik リリース情報

Robert Schumann:
„Szenen aus Goethes Faust“
für Soli, Chor, Knabenchor und Orchester, WoO 3

CD1: Erste und Zweite Abteilung
CD2: Dritte Abteilung

CHRISTIAN GERHAHER (Bariton): Faust / Pater Seraphicus / Doctor Marianus
CHRISTIANE KARG (Sopran): Gretchen / Büßerin / Una Poenitentium
ALASTAIR MILES (Bass): Mephistopheles / Böser Geist
MARI ERIKSMOEN (Sopran): Marthe / Sorge / Jüngerer Engel / Büßerin / Magna Peccatrix
BERNARDA FINK (Mezzosopran): Mangel / Jüngerer Engel / Büßerin / Maria Aegyptiaca / Mater Gloriosa
ANDREW STAPLES (Tenor): Ariel / Pater Ecstaticus / Vollendeterer Engel / Jüngerer Engel
KURT RYDL (Bass): Pater Profundus
TAREQ NAZMI (Bass): Vollendeterer Engel / Jüngerer Engel

KNABENSOLISTEN UND KAMMERCHOR DER AUGSBURGER DOMSINGKNABEN
CHOR DES BAYERISCHEN RUNDFUNKS
SYMPHONIEORCHESTER DES BAYERISCHEN RUNDFUNKS

DANIEL HARDING Leitung

2 CDs / Total time: 115:40
Produktnummer: BR-KLASSIK 900122

2013年 1/16-19、ミュンヘン、ヘラクルスザール(ライヴ録音)

HMVのこのディスクの紹介ページにベルリン・フィル・ラウンジに掲載されたハーディングのインタビューが引かれていて興味深いです。ハーディングはベルリン・フィルとこの曲を演奏しましたが、このライヴもいずれ発売されたらよいですね。ベルリン・フィルのデジタル・コンサートホールで視聴できるほか(有料)、欧州のラジオ(とネットラジオ)でも何度か放送されました。

HMV
タワーレコード

アンドレアス・シュタイアーのシューマン新譜「変奏曲&幻想小曲集」

鍵盤奏者のアンドレアス・シュタイアー、今春のインタビュー記事(読売新聞 Web版 2014年3月28日)には次のCDはシューマンのアルバムで今秋発売予定とありましたが、その新譜が10月中旬 harmonia mundi より発売されるそうです(日本の代理店:キングインターナショナル)。既に予約もはじまっています。

※ツイートした3月の時点のURLの記事は削除されています。今はこちらのURLで同じ記事を読むことができます。

鍵盤楽器の大家、アンドレアス・シュタイアー(読売新聞 2014年3月18日)

■キングインターナショナルのリリース情報

アンドレアス・シュタイアー(フォルテピアノ)
「シューマン:変奏曲&幻想小曲集」

アベッグ変奏曲 op.1
幻想小曲集 op.12
3つの幻想的小曲 op.111
主題と変奏 変ホ長調 - 最後の楽想による幻覚の変奏曲(精霊の変奏曲)

使用楽器: 1837年エラール製(エドウィン・ボインク・コレクション)
録音: 2013年2月(テルデックス・スタジオ・ベルリン)
harmonia mundi / キングインターナショナル

http://www.hmv.co.jp/news/article/1409180048/
http://tower.jp/article/feature_item/2014/09/18/1104

アンドレアス・シュタイアーのウェブサイト
日本の招聘元のアンドレアス・シュタイアーのページ
harmonia mundi
キングインターナショナル

harmonia mundi のリリース情報で一部試聴できます。

jpc のサイトで全トラック試聴できます。

(2014.09.27 追記)
NHKのBSでシュタイアーの演奏会が再放送されます。

11/17(月) 06:00~06:55
NHK-BSプレミアム
「クラシック倶楽部 アンドレアス・シュタイアー(フォルテピアノ) & 佐藤俊介(ヴァイオリン) デュオ・リサイタル」(再)
(オール・モーツァルト)
(収録: 2013.12 いずみホール)
http://cgi4.nhk.or.jp/...
 

(2014.10.17 追記)

PDF化(電子書籍化)、いわゆる「自炊」


記事 (私のブログにリンクしています)

PCの性能があがったのでCDのいろんなものをスキャンしてPDF化してみるノ巻 (1)

PCの性能があがったのでCDのいろんなものをスキャンしてPDF化してみるノ巻 (2)

PCの性能があがったのでCDのいろんなものをスキャンしてPDF化してみるノ巻 (3)

内田光子さんのシューマンについて

(追記 2016.12.06)
「秋に Im Herbste」について追記があります。Spotifyで聴くことができます!

(追記 2016.02.29)
「秋に Im Herbste」について追記があります。Amazon MP3, NMLでも聴くことができます。

(追記 2014.09.25)
シカゴ交響楽団のウェブサイトでの演奏会の音源の公開は終わっているようですが(リンク先にアクセスするとページがありません状態に…)、SoundCloud の方ではまだインタビューも演奏会の方もどちらも聴けるようです。下記本文中の SoundCloud のリンクからアクセスしてみてください。


ツイッターでは何度もお知らせしていた話ですが、こちらのニュースのブログにも書こうと思っているうちに書かないまま時間が経った2つのことについて。

1) 2014年3月、ムーティ指揮シカゴ交響楽団と内田光子さんが共演してシューマンのピアノ協奏曲を演奏しました。(3/20, 3/21, 3/22 の3公演)

この演奏会のライヴ録音が米国のラジオで7月に放送され、シカゴ響のウェブサイトでもオンデマンドで公開されました。9月に入ったら公開が終わるかと思っていたのですが、まだ聴けるようです。

演奏会の後半はシューベルトのグレイトです。内田さんのインタビュー(英語)もアップされています。

シカゴ交響楽団のオンデマンドのページ

上記のプレーヤーが少し使いにくい場合は SoundCloud のプレーヤーの方がまだ操作しやすいかもしれません。

SoundCloud 演奏会ページ
SoundCloud インタビューページ
シカゴ交響楽団の SoundCloud のページ

※上記、期間切れやリンク先のサイト更新などが理由でリンク切れが起きていたり、リンクが切れていなくてもオンデマンド期間が終わっている可能性もあります。


2) シューマンのピアノ・ソナタ第2番第2楽章の原曲:歌曲「秋に」

※以下は2014年9月5日の記事です。

内田さんがソプラノのドロテア・レシュマン (Dorothea Roschmann) と共演した「秋に Im Herbste」の録音があります。iTunes Store でダウンロード購入できますが、ダウンロード版のみにつくボーナストラックのようです。CDには収録されていません。「秋に」1曲だけの購入もできます。

(昨秋のトークイベントでこのボーナストラックのことを知りましたが、私自身、CDを既に買った後でしたので、この曲だけダウンロード購入しました。内田さんとレシュマンの共演というのも、もちろん貴重なのですが、そもそもこの曲の録音がとても貴重なので。)

iTunes Store のページ

(上記リンクをクリックした際、PCにiTunesがインストールされていれば自動的に起動する可能性があります。)

ユニバーサルのこのCDのページ

■補足説明: iTunes Store からのダウンロード購入について

PCから購入する場合は iTunes がインストールされている必要があります。iPhone、iPadからはさくっと行けますね。

クレジットカードがないとダウンロード購入ができないとずっと勘違いしていましたが、なくてもできます。コンビニで売られている "iTunesカード" や "App Storeカード" で自分のアカウントに料金をチャージすれば購入できるようになります。どちらのカードでも楽曲購入ができるそうです。

クレジットカードやその他のお支払い方法を使わずに、iTunes Store、App Store、または iBooks Store のアカウントを作成する (Apple サポート)

iTunesカードを使ってアプリや音楽を買おう! (All About)

iTunesカードとApp Storeカードの違いは? (マイナビニュース)

(追記 2016.02.29)

「秋に Im Herbste」
Amazon MP3 でも購入できます。
NML (NAXOS MUSIC LIBRARRY) にも掲載されていました。
 (NMLではDL購入できません。ストリーミングでの再生のみです)

(追記 2016.12.06)

Spotifyで聴けます!

当サイト内のSpotify関連記事